〈凱歌の5・3へ〉
2023年3月15日
北に菅平高原、中央部に清らかな千曲川が流れる上田市、
自然豊かな長和町、青木村が広布の舞台。
池田先生は、1986年8月の上田平和会館(当時)初訪問の
折、”千曲川の川面が光っているように、上田の地には、実
に多彩な広布の人材が輝いている”と語った。
師匠のこの言葉を誇りとし、上田圏(池内修圏長、池内悦子
女性部長)、上田南圏(瀧澤信司圏長、内田弘子女性部長)
の友は、人材育成に先駆。青年・未来部に焦点を当て、励ましを送ってきた。
西山長野第2総県長、小出同女性部長は決意を込める。「師弟有縁の天地で広布に駆ける喜びを胸に、対話拡大で友情の輪を広げ
ていきます!」
主要な国際貿易港である大阪港の発展とともに、海の玄関口として栄えてきた大阪市港区。今では商業施設や大型水族館、高層
ビルが建設され、多くの人でにぎわいを見せている。
1957年9月22日、関西初の”若人の祭典”が港区内で開催。池田先生と共に出席した戸田先生は”熱と力を込めて立派な青年に”と
語った。また70年11月と76年1月には、池田先生が現在の大阪港平和会館を訪問。居合わせた同志に万感の励ましを送った。
港総区の友は、師との不滅の原点を生命に刻み、正義の対話に挑む。高尾数彦総区長、三浦栄美子同女性部長は誓う。「今こそ創
価の師弟の底力を発揮し、勝利の旗を打ち立てます!」
----------
青:平和
黄:栄光
赤:勝利
----------
天舞支部所属の一個人サイトです。
支部の方々の活動の一助になれば
幸いです。