• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

〈きょうの発心〉14910 

強盛な祈りで突破口を開く

2023年3月10日

 

 『なにの兵法よりも法華経の兵法をもちい給うべし。

(四条金吾殿御返事、新1623・全1192)

 

(通解)

どのような兵法よりも、法華経の兵法を用いなさい。

 

強盛な祈りで突破口を開く

 法華経の兵法こそ、勝利への最高の要諦である、と仰せです。1982年(昭

57年)、中学3年生の時、未来部の人材育成グループ「中部新世紀会」の代

として、三重を訪れた池田先生との記念撮影に参加。この時、私たちに「学

又学べ それが新世紀会の 第一歩だ」との指針をいただき、深い期待と慈

愛に心から感動しました。

必死に学び抜き、創価大学に進学。勉学、課外活動に全力で挑戦し、生涯の

点を幾重にも刻みました。

社会人となり、仕事と活動に全力で挑んでいた渦中、車が大破する事故に遭

たものの、奇跡的に体は無傷で済み、信心の功徳を実感しました。

結婚後、授かった子を先天性の難病のため、生後1日で亡くしました。“今こ

信心で立ち上がる時”と夫婦で歯を食いしばりながら祈り抜き、苦しみを乗り

えてきました。支えとなってくださった同志に感謝は尽きません。

強盛な祈りを根本に、三重万葉県の皆さまと異体同心の団結で、勝利の突破

を開いていきます。

 

四条金吾殿御返事 三重万葉県長 平生武史

 

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください