2023年2月28日
神奈川・泉区で開かれた中・高等部の卒業部員会
(26日、横浜泉文化会館で)。
齊木翼さんが決意を述べ、高畑未来乃さんが体験発表。
山口女子未来部長が励ました
宝の友に真心の励ましを送る「未来部希望月間」が、あす3月
1日から始まる(31日まで)。
各地の未来部員はコロナ禍の制約に負けず、勉学や部活動、親孝行などに懸命に挑戦してきた。
3月は卒業を迎え、進学、進級、就職等へ向かう大切な時期。一人一人が次の舞台でも活躍できるよう、創価家族が一丸となってエ
ールを送り、新入生(小学校の新1年生)の受け入れ準備も推進していきたい。
各地で卒業部員会、少年少女合唱団は入卒団式
月間では、3月度の「未来部の日」(5日)を中心に、地域の実情に合わせて「卒業部員会」を開催。少年少女部の合唱団は「入
卒団式」を行う。また、座談会に家族で参加できるよう、各部が協力する。
さらに、卒業を迎える未来部員が、男子部、女性部(池田華陽会)、学生部へスムーズに移行できるよう、本部・支部の未来本部
長を中心に連携し、サポートする(男女学生部については「進学者カード」を活用する)。
池田大作先生は、未来部機関紙の3月号で呼びかけている。
「一人一人に『希望と勝利の春よ来たれ!』と祈っています」(未来ジャーナル)
「皆さんには負けじ魂を引き出す無敵の題目があります。さあ、新しい出発だ!」(少年少女きぼう新聞)
山下未来部長、山口女子未来部長は「師の深い期待を胸に刻み、創価家族の皆さんと共に、次代を担う後継の友に励ましを送りま
す」と誓う。