2023年2月16日
笑顔輝くオランダの集い。
ファン・デル・ザイデ男子部長、
バウマン女子部長があいさつした
(1月29日、オランダ池田友好平和会館で)
一人に焦点を当て、人間主義の連帯を広げる欧州家族!
「青年・凱歌の年」を進む欧州SGI(創価学会インタナショナル)の集いが先月、各国で開かれた。ここでは、オランダ、ベルギ
ー、イギリスの会合を紹介する。
オランダ
オランダの幹部総会は1月29日、オランダ池田友好平和会館と各地をオンラインで結び、開かれた。約300人が参加した。
1983年6月26日、池田先生は「第1回オランダ記念総会」に出席。この訪問から40周年を迎える本年を、友は勢いよくスタートし
ている。
会合では、サミュエルズ欧州副議長の担当で教学研さん。新任リーダーの任命、体験発表や合唱が行われた。
イワミ理事長は、法のため友の幸福のため、祈り、行動し、それぞれの地域に善の連帯を築く対話に挑戦しようと語った。
ベルギー
ベルギーSGIの集いは1月29日、ベルギー文化会館と各地をオンラインで結んで開催された。約170人が参加した。
1983年6月25日、池田先生は列車でオランダに向かう途次、停車したベルギーのブリュッセル南駅でメンバーと記念撮影し、一人
一人を包み込むように励ました。
以来40年、ベルギーの友は忘れ得ぬ出会いを胸に、一歩一歩、人間主義のスクラムを広げてきた。
集いでは、ミリアム・ジロー欧州副女性部長があいさつ。ハシモト理事長は、青年部を先頭に福徳に満ちた日々を歩もうと呼びか
けた。
イギリス
イギリスの広布サミット会議は1月28、29の両日、ロンドン郊外のタプロー・コート総合文化センターと各地を結んで開催さ
れ、約500人が参加した。
青年部の代表が決意発表。最前線の地区に光を当て、励ましを広げゆくことを誓った。
マーチャント婦人部長、ウッジャー壮年部長があいさつ。プリチャード欧州女性部長が、御義口伝を通して、仏法に脈動する師弟
不二の精神について述べ、行学の正しき軌道を進もうと呼びかけた。ハラップ理事長は、地涌の自覚に立ち、勇気の仏法対話に挑
戦をと訴えた。