〈凱歌の5・3へ〉
2023年2月7日
“住みたい街”として人気を集める大宮区。“東日本の玄関口”と
して関東屈指の乗り入れ路線を有する大宮駅を中心に、再開発が
進む。
1950年の秋、最大の苦境にあった戸田先生の事業の活路を開こ
うと、池田先生は大宮の地に何度も足を運んだ。69年の4月25日
には埼玉本部が完成し、池田先生が初訪問。この日が大宮常勝区
の「師弟原点の日」となった。
埼玉本部の跡地に現在の大宮文化会館が立ち、同区の友は“常勝埼玉の電源地”の誇りを胸に、明るく朗らかに前進している。
木村忠義区長、石川法子同女性部長は力を込める。「勇気の対話で、広布拡大の金字塔を打ち立てます」
大阪駅、梅田駅など、西日本最大のターミナルがある大阪・北区。随所に池田先生の足跡が刻まれる。1952年8月、初の関西指
導も大阪駅から始まった。日本一長い天神橋筋商店街にある広布の会場を何度も訪れ、激励を重ねた。
57年7月、雷雨の大阪大会が行われた中之島の大阪市中央公会堂、62年1月に大阪事件の無罪判決を出した大阪地方裁判所も区内
にある。
先生は88年11月、友に“大関西の中核の勇者”との不滅の指針を贈った。“最後は信心しきった者が必ず勝つ!”との確信を胸に、同
志は民衆凱歌へひた走る。
小島直樹総区長、水間明美同女性部長は固く誓う。「“常勝不敗”原点の地に、新たな金字塔を築いてまいります!」
----------
青:平和
黄:栄光
赤:勝利
----------
天舞支部所属の一個人サイトです。
支部の方々の活動の一助になれば
幸いです。