〈世界広布のわが舞台〉第41回 弘教・機関誌の拡大で模範の前進――メキシコ・メキシコ市 レトーニョ地区 2023年2月28日 弘教・機関誌の拡大で模範の前進 座談会に輝く太陽の笑顔 & …
続きを読むあすから未来部希望月間 2023年2月28日 宝の友に真心の励まし 神奈川・泉区で開かれた中・高等部の卒業部員会 (26日、横浜泉文化会 …
続きを読む〈凱歌の5・3へ〉 「北海道 釧路平和県・釧路本陣県」「宮崎 延岡圏・延岡先駆圏」 2023年2月27日 「北海道 釧路平和県・釧路本陣県」 特別天然記念物「タンチョウ …
続きを読む〈君も立て 若き日の挑戦に学ぶ〉第26回 総務の戦い② 2023年2月27日 九州に汗の歴史あり 勝利の響きを九州から全国へ―― …
続きを読む〈きょうの発心〉14903 四条金吾殿御返事 2023年2月27日 『苦をば苦とさとり、楽をば楽とひらき、苦楽ともに思い合わせて南無妙法蓮 華経とうちとなえいさせ給え。』 (四 …
続きを読む〈座談会 創価の凱歌を轟かせ〉15 負けじ魂の団結が不可能を可能に 青年の月へ 勇気の前進! 2023年2月27日 会館等でのマスク着用は継続 〈出席者〉原田会長、長谷川理事長、橋口副 …
続きを読む韓国、ベネズエラ、チリが婦人部・女子部の集い 女性の声で世界広布は加速 2023年2月27日 笠貫SGI女性部長が出席した韓国の婦人部幹部会 (24日 …
続きを読む〈ストーリーズ 師弟が紡ぐ広布史〉第29回 創価学会は校舎なき総合大学 御書編① 2023年2月26日 「教学の年」と掲げられた1977年の1月15日、 池田先生は大阪・豊 …
続きを読む〈暮らしのアンテナ〉 野球世界一決定戦 WBCの見どころ 2023年2月26日 シアトル・マリナーズ特任コーチ 岩隈久志さん 第5回「ワールド・ベースボール・クラシック …
続きを読むコスタリカでAI兵器巡る国際会議 学会代表が出席 2023年2月26日 3日間の会議には世界各地から市民社会の代表が参加 (サンホセ市内で) …
続きを読む〈世界に魂を 心に翼を 民音が開いた文化の地平〉第37回 タンゴ・シリーズ② 2023年2月25日 名もなき人々が育んだ“芸術” 「民音タンゴ・シリー …
続きを読む〈御書と未来へ〉 豊かな「人格の薫り」放つ人に 2023年2月25日 『悦ばしいかな、汝、蘭室の友に交わって麻畝の性と成る。』 〈立正安国論、新43・全31〉 (通解) …
続きを読む全国大会に出場した音楽隊の友 広布の楽雄が希望の勇舞 2023年2月25日 創価鹿児島サザンブレイズの友が朗らかに。 炎のような闘魂をたぎらせて &nbs …
続きを読むアルゼンチンで池田先生の初訪問30周年を記念する青年平和文化祭 2023年2月25日 「我こそアルゼンチンなり」とのスローガンのもと、 盛大に行われた青年平和文化祭 …
続きを読む〈地域を歩く〉 名古屋市千種区 幸福と勝利の種をまき 郷土に信頼の花爛漫と 2023年2月24日 多くの人が訪れる東山動植物園。 …
続きを読む〈きょうの発心〉14902 四条金吾殿御返事 2023年2月24日 『なにの兵法よりも法華経の兵法をもちい給うべし。「諸余の怨敵は、みな 摧滅す」の金言むなしかるべからず。』 …
続きを読む広宣流布は北海道から――札幌・釧路で大会 原田会長が激励 2023年2月24日 愛する北海天地に立正安国の旗を打ち立てよう!―― 師弟共戦の大行進を続ける札幌5総県 …
続きを読む〈一滴――新しい日々の始まり。〉 だから今日も会いにゆく 2023年2月23日 「もっと話を聞いてほしい」 その思いに応えることが一番の励ましだと知った。 …
続きを読む〈座談会 創価の凱歌を轟かせ〉14 中部の堅塁は「金の城」 「不退の心」こそ学会精神 2023年2月23日 公明 高齢者へのきめ細かな施策を推進 〈出席者〉原田会長、津田 …
続きを読む〈きょうの発心〉14901 諸法実相抄 2023年2月23日 『ともかくも法華経に名をたて身をまかせ給うべし。』 (諸法実相抄、新1791・全1360) (通解) …
続きを読む大確信で語りに語れ 原田会長を中心に各部代表者会議 2023年2月23日 第25回各部代表者会議が22日、原田会長を中心に、東京・信濃町の広宣会館(学会本部別館内)で行われた。 池 …
続きを読む〈季節の詩〉 静岡・沼津 きょう「富士山の日」 2023年2月23日 17日、沼津市の大瀬崎付近から 静岡県沼津市の大瀬崎付近。前日までの曇り …
続きを読む