2017年11月29日
『一念に億劫の辛労を尽せば本来無作の三身念念に起るなり
所謂南無妙法蓮華経は精進行なり』
(御義口伝、790ページ)
(通解)
一念に億劫の辛労を尽くして、自行化他にわたる実践に励んでいくなら、本来わが身に具
わっている仏の生命が瞬間瞬間に現れてくる。いわゆる南無妙法蓮華経は精進行である。
広宣流布に徹すれば、自身に具わる仏の境涯が自然に薫発されると仰せです。
私の原点は、1984年(昭和59年)、神奈川鼓笛隊として参加した「神奈川青年平和
音楽祭」。雨のため出演できず悔しい思いの中、決意を込めて全員で署名した色紙を池田
先生にお届けしたところ、「一人ももれなく必ず幸福に」と書きつづって返してくださっ
たのです。
90年11月には、創立60周年記念大文化祭を目指し、この御文を心に刻んで折伏に挑
戦。友の幸福を願う祈りは、必ず相手に通じることを実感しました。
結婚を機に東京・府中へ。自身の皮膚炎、子どものぜんそくなども信心根本に乗り越え、
「一人ももれなく幸福に」との思いで学会活動に励んできました。自治会活動や子ども会
のボランティアも17年続け、友好の輪を広げています。
今春、創価大学を卒業した長男は先日、教員採用試験に合格。長女は創価大学に学び、次
女も鼓笛隊で活躍しています。師弟の絆強き府中の天地で戦える喜びを胸に、対話拡大に
挑戦する決意です。
東京・府中総区副婦人部長 田中ゆかり
----------
青:平和
黄:栄光
赤:勝利
----------
天舞支部所属の一個人サイトです。
支部の方々の活動の一助になれば
幸いです。