• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

 

(2017年11月1日)          (2017年11月2日)          (2017年11月3日)

親子の絆を結ぶものは         励ましの神髄は              「受くるは・やすく   

情愛であり思いやりだ。        「話す」より「聴く」。          持つはかたし」御聖訓。 

人格を尊重しながら          共感と納得ありて             弛まぬ信心が勝利の源。

子どもがほっとする          安心と決意あり!             清新な朝の祈りから

和楽の家庭を築こう!         個人指導の名手たれ!           充実の一日を始めよう!

 

                                     今週のことば

(2017年11月4日)           (2017年11月5日)         (2017年11月6日)

わが地域を笑顔輝く          一人また一人と            「ザダンカイ」こそ

人間共和の都に!           新しい人を伸ばそう!         地域と世界を照らす光。

清々しい挨拶と            新しい力を引き出そう!        御本仏から任された

誠実な振る舞いで           人材育成の第一歩は          「其の国の仏法」を

信頼と共感を広げよう!        相手を信じ抜くことだ。        皆で語り弘めゆこう!

 

 

(2017年11月7日)           (2017年11月8日)         (2017年11月9日)

題目こそ               身近な人にこそ            座右の書をみつけよう! 

価値創造の源泉だ。          こまやかな気配りを!         読書は心の「栄養源」

いかなる苦難も            温かい言葉ひとつ           「生涯の財産」だ。

成長の糧に変えゆく          親切な行動ひとつで          一冊の良書には

絶対的幸福の人生を!         心の絆は一段と強まる。        人生を変える力がある。

 

 

(2017年11月10日)          (2017年11月11日)        (2017年11月12日)

今いる場所こそ             弘教に挑む若き友を         「法華の題目は

人間革命の舞台なり。        皆で応援しよう!          獅子の吼ゆるが如く」

地域で職場で家庭で         広宣流布の未来は          たゆまぬ勤行・唱題で

信頼の太陽と輝こう!        「人材」で決まる。         大生命力を出せ!

仏法即社会なれば!         青年こそ創価の宝だ!        栄光は基本の持続から。

 

 

(2017年11月13日)          (2017年11月14日)         (2017年11月15日)

新聞休刊日>             わが生命には             楽しいところに

                                                     宿命を使命に変える          人は集まる。

                  無限の力がある!           仲良きところに

                  この歓喜と確信で           福徳は輝きわたる。

                  堂々と今日を勝とう!         和楽の連帯を広げよう!

 

(2017年11月16日)          (2017年11月17日)         (2017年11月18日)

寒い中 忙しい中          健康こそ躍進の力だ!         広宣流布大誓堂

中継行事に携わる          気温の変化に要注意。         完成5周年の明年へ

全役員に心から感謝!        風邪をひかないよう          民衆凱歌の大行進を!

尊き陰徳に陽報は厳然。       体調管理を万全に。          世界の友と肩組み

絶対無事故を頼む!         リズム正しい生活を!         平和の世紀を築こう!

 

                  今週のことば

(2017年11月19日)          (2017年11月20日)         (2017年11月21日)

一人の勝利の背景には        新しい人に              教学は幸福への道標だ。

無数の同志の祈りがあり       光を当てよう!            行き詰まった時こそ

人知れぬ支えがある。        新しい青年を             御書を真剣に拝そう!

この麗しき人間の絆を        大いに伸ばそう!           「行学の二道」から

地域に社会に万代に!        ここに地涌の勝ち鬨が。        宿命転換の劇は始まる。

 

 

(2017年11月22日)          (2017年11月23日)         (2017年11月24日)

「志ざしと申す文字を        人生の旅路は千差万別。        後輩や新しい同志を

心へて仏になり候」         他人と比べて焦るより         自分以上の人材に!

強盛な祈りと行動で         前に一歩踏み出すこと。        リーダーの真剣さと

人間革命の大叙事詩を        自分らしい歩調で           渾身の励ましから

朗らかに綴りゆこう!        使命の道を歩み抜こう!        歓喜の連帯は広がる!

 

                                     今週のことば

(2017年11月25日)          (2017年11月26日)         (2017年11月27日)

不屈の地涌の菩薩は         御聖訓「日夜朝暮に          祈りとして叶わざるなく

自らの苦悩と戦いながら       又懈(おこた)らず磨くべし」     福として来らざるなし。

他者に尽くし抜く。         一日一日が勝負だ。          強盛な信力・行力で

偉大な誓願の人生に         たゆまぬ題目の実践で         無限の仏力・法力を!

幸の光彩は輝き光る!        心の財を築きゆけ!          あの友も幸の連帯に!

 

(2017年11月28日)          (2017年11月29日)         (2017年11月30日)

リーダーは自ら           風邪・流感に注意。          「難来るを以て安楽と         

友のもとへ足を運ぼう!       うがい、手洗い            意得可きなり」御聖訓。

膝詰めで語り合えば         マスク着用や加湿など         試練こそ成長の好機だ。

心が通う。人が育つ。        予防と対策を万全に。         勇んで題目を唱え

知恵と力は現場にあり!       健康第一で快活に前進!        豊かな境涯を開こう!

 

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください