• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

真剣な祈りで病魔に打ち勝つ

20171018

 

大地はささばはづるるとも虚空をつなぐ者はありとも・潮のみちひぬ事はありとも

日は西より出づるとも・法華経の行者の祈りのかなはぬ事はあるべからず

(祈禱抄、1351ページ)

 

(通解)

大地をさして外れることがあっても、潮の満ち干がなくなっても、日が西から出ることが

あっても法華経の行者の祈りの叶わないことは絶対にない。

 

法華経の行者の祈りは必ず叶うと仰せです。

小学5年生で池田先生に初めてお会いし「つらいことがあっても頑張るんだよ」と激励し

ていただいたことが自身の原点です。

高校1年生の時に父が霊山へ。女手一つで、働きながら学会活動に励む母を見て育ちまし

た。幾重にも師との出会いを刻む中で「広布に生き抜こう」と決意。女子部時代は富士合

唱団や白蓮グループで薫陶を受け、師弟共戦の歴史をつづりました。

結婚後、次男が先天性の心臓疾患である「ファロー四徴症」と判明。家族や同志の「絶対

に病魔に打ち勝つ」との真剣な祈りの結果、次男は3度の手術を乗り越え、元気に日々を

送っています。家族も皆、この実証に確信を深め、一家和楽の信心を実践しています。

茅ヶ崎県では、青年部を先頭に地域広布、人材の拡大に励んでいます。勝利した姿で10

・22「県の日」を荘厳してまいります。

 

神奈川・茅ヶ崎県総合婦人部長 金子めぐみ

 

 

 

 

 

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください