• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

法華経の兵法で苦境乗り越える

20171013

 

なにの兵法よりも法華経の兵法をもちひ給うべし、「諸余怨敵・

皆悉摧滅」の金言むなしかるべからず

(四条金吾殿御返事、1192ページ)

 

(通解)
どのような兵法よりも法華経の兵法を用いていきなさい。法華経薬王品第23に

「諸余の怨敵は皆悉摧滅せり」と説かれる金言は決して空しいはずがない。

 

法華経の兵法こそ、勝利への最高の要諦である、と仰せです。

草創期に入会して以来、毎日のように弘教に奔走する両親の背中を見て育ちました。

師との原点は、1995年(平成7年)9月22日。池田先生が氷川東京青年研修

道場を訪問された折、声を掛けていただいたことです。以来、”師と共に戦おう”と

心に決め、実践してきました。

5年前、長年勤めていた会社が倒産し、経済的に苦しくなりました。しかし、「法

華経の兵法で乗り越えよう」と決意し、祈りを深める中、測量設計事務所を起業し、

苦境を脱することができました。

勝利の実証は家族にも。長男は夢であったデザイナーになり、長女はこのたび看護

師として就職する内定を得たのです。

創価の三代会長有縁の地であり、男子部「水滸会」の野外研修が行われた氷川を含

む青梅総区は今、池田先生の青梅文化会館初訪問40周年となる2018年を目指

して前進しています。私自身、師弟共戦の思いで、全力で広布拡大にまい進する決

意です。

 

東京・青梅総区副総区長 井上 哲

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください