• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

池田先生と共に 新時代を進む〉18

2017109

心を結べ! 仏縁を幾重にも 

わが師の笑顔が浮かぶ。戸田先生が放たれた「原水爆禁止宣言」より60年――。

歴史を画する「核兵器禁止条約」が国連で採択され、その発効へ力強く尽力されるICAN(核兵器廃絶国際キャ

ンペーン)に、今年のノーベル平和賞の受賞が決定した。

広島・長崎の被爆者の熱願を世界へ伝え、核兵器の非人道性を訴え続けてこられた尊き奮闘に敬意を表し、心から

祝福申し上げます。

ICANの方々と手を携え、世界中で核兵器廃絶を訴える展示の開催など民衆行動を進めてきた創価の青年を、恩

師も労い、讃えてくださっている違いない。

「核兵器なき世界」への大いなる一歩前進である。

「無理だ」「不可能だ」と絶望するような局面でも、絶対に諦めない。皆が心を合わせ、連帯を広げ、新しい力を

糾合すれば、世界の未来は必ず開いていけるのだ。

 - ◇ ー

日蓮大聖人は仰せである。「御勘気を二度まで・かほり・すでに頸となりしかども・ついにをそれずして候へば、

今は日本国の人人も道理かと申すへんもあるやらん」(御書1138頁)

いかなる試練があろうと、恐れなく正義を掲げ、叫び切る。その一貫した信念の行動が、人々の心を変える。

大聖人の「立正安国」の御精神と、恩師の遺訓を原点として、我らは、どんな困難にも一歩も引かず、大誠実の

対話を貫き通している。だからこそ、今や世界の良識が絶大なる信頼を寄せ創価の前進勝利を熱く見つめている

のだ。

「地球民族の平和の柱」「生命尊厳の哲理の眼目」「人道勝利の栄光の大船」として、遠大な未来を展望しつつ

今日も一人一人と心を結び、仏縁を幾重にも広げていこうではないか。

 ー ◇ -

「原水爆禁止宣言」の前年(1956年)、恩師の心を体し、私は不二の関西の宝友たちと、揺るぎない民衆の

正義と平和の連帯を築き上げた。

さらに、その年の10月、全国から勇み集った同志と山口開拓闘争を開始した。まず10日間の短期決戦を一日

一日、誇りも高くーーー

「必ず勝つと決めて祈る」

「心を一つに励まし合う」

「勇気と確信で語りきる」 と、皆で勝利へ走り抜いた。

病気と闘う友とは、「南無妙法蓮華経は師子吼の如し・いかなる病さはりをなすべきや」(同1124頁)の

御聖訓を一緒に拝した。

広布の大使命に挑む学会員の色心は、かけがえのない「宝器」である。師子王の頑健なる大生命力が漲らないわ

けがない。

わが全同志の健康を妻と強く祈念する日々である。

 


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください