• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

創価の正義の旗を高らかに!

2017年7月23日

 

頭をふればかみゆるぐ心はたらけば身うごく、大風吹けば草木しづか

ならず・大地うごけば大海さはがし、教主釈尊をうごかし奉れば・ゆる

がぬ草木やあるべき

(日眼女造立釈迦仏供養事、1187頁)

 

(通解)

頭を振れば髪が揺らぐ。心が働けば身体が動く。大風が吹けば草木も揺れる。

大地が動けば大海も荒れる。同じように教主釈尊を動かせば揺るがぬ草木があ

るだろうか。

 

強い一念で御本尊に祈れば、諸天善神が必ず動くとの仰せです。

親戚の勧めで、両親と共に入会。高校時代には、母の病や父の事故等、宿命の

嵐が吹き荒れましたが、真剣な祈りで全てを乗り越えることができました。

1988年(昭和63年)、結婚を機に転居。慣れない環境等に戸惑いながら

も、「つらい時こそ祈り抜こう」とこの御文を拝し、夫婦で広布拡大に励んで

きました。

94年(平成6年)、池田先生・奥さまが香川を訪問された際、役員としてお

迎えしたことが私の原点です。同志を激励される師匠の姿は、今も生命に焼き

付いています。

昨年10月、SGI交流交歓会を開催。ブラジル青年部から師弟不二の求道心

を学んだ未来部・青年部の成長が、何よりの喜びです。

本年、先生・奥さまが大川文化会館に来館されて23年。勝利の歴史を刻んで

こられた先輩方と共に、誓願の祈りで“創価の正義の旗”を高らかに掲げてまい

ります。

香川戸田県婦人部長 大山遵子


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください