• ただいま、Word Press 猛烈習熟訓練中!!
Pocket

「必ず叶う」と真剣に祈り抜く

2017年7月9日

 

大地はささばはづるるとも虚空をつなぐ者はありとも・潮のみちひぬ

事はありとも日は西より出づるとも・法華経の行者の祈りのかなはぬ事は

あるべからず

(祈禱抄、1351頁)

 

(通解)

大地をさして外れることがあっても、潮の満ち干がなくなっても、日が西か

ら出ることがあっても、法華経の行者の祈りの叶わないことは絶対にない。

 

法華経の行者の祈りは必ず叶うと仰せです。

大学に進学し、仏法対話を決意したものの“信心の素晴らしさを伝えることが

できるだろうか”と不安を抱いていた時に出あったのがこの御文です。

「必ず叶う」との御金言を拝し、自分を鼓舞しながら祈り、語り抜いた結果、

2人の友が入会。祈りの偉大さを実感しました。

1982年(昭和57年)の「関西青年平和文化祭」や、84年の「世界平和

文化祭」において池田先生との原点を刻むなど、全力投球の女子部時代を送り、

婦人部へ。母や夫の病気など、試練に直面しましたが、真剣な祈りを根本に全

てを乗り越えることができました。

現在、家族全員がそれぞれの広布の舞台で、先生・奥さまと共に勝利の歴史を

重ねており、感謝でいっぱいです。自身の人間革命に挑戦しながら、わが地域

の広布拡大に全力を尽くしてまいります。

兵庫・神戸北総区総合婦人部長 石川映子


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください